たまりば

地域と私・始めの一歩塾 地域と私・始めの一歩塾小平市 小平市


スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by たまりば運営事務局  at 

2012年01月07日

大学のキャンパスは

暮れにテレビで、推理ドラマ「ガリレオ」や映画「容疑者Xの献身」が再放送されましたが、私はこれらに大学準教授役で主演した髪を短くした福山雅治のファンです。

これらのドラマに出てくる時計台は京都大学で、そのあと福山準教授が歩いている校庭は一橋大学だそうです。

昨年友人と京都散策をした折、卒業以来何十年ぶりかで構内に入ってみましたが、緑は少なく、自転車は多くなっていて、往時の面影なく、慨嘆しきりでした。これでは撮影が一橋大学へ移るのも仕方ないですね。(写真:京大時計台)

大学のキャンパスには、塀と緑に囲まれたクラシックなもの、神田周辺のようにビル街に溶け込んだもの、さらに八王子周辺のように丘陵地帯に校舎が点在するもの等がありますが、どれが良いかは一概に言えません。以前、ボストンを車で案内してもらっていたとき、何の変哲もない街中で、「ここがハーバード大学です。」と言われてびっくりしたことがあります。

しかし、何十年振りかで訪れて懐旧の思いにふけるには、やはりクラシックなキャンパスが良いですね。京都なら、同志社の神学部とか、東京ならどこでしょうか、行ったことはありませんが、ペギー葉山が「蔦の絡まるチャペルに・・」と唄った青山学院はどうなのでしょうか。  


  • Posted by そやねん  at 10:39Comments(4)一般

    2011年08月09日

    ツイッターも始める

     ツイッターも始めることにしました。このひと月ほどでブログ、動画、フェイスブック、ツイッターと矢継ぎ早に始めたので、頭がいっぱい、ドンドン詰め込む、ドンドンこぼれるという状態です。

     それにしても、ツイッターを「つぶやく」と訳した人はなかなかの知恵者ですね。英和辞典を見ても、ツイッターにはつぶやくという訳は出ていません。鳥がピーチクパーチクさえずるなどとあります。「みんなでさえずってみよう」などと云ったのでは、誰もついて来なかったかも・・
     
     農協売店で買ったナスとオクラ:新鮮な野菜が手に入るのでよく行きます。  


  • Posted by そやねん  at 10:52Comments(2)一般

    2011年08月06日

    残念、画像塾は留年

     昨日は画像塾の第2日目にして最終日。各受講生が自作を仕上げてユーチューブに載せたものをみんなで鑑賞し、講師からそれぞれ講評を受けました。

     その後、講師から著作権とプライバシー保護についてのお話がありました。著作権については、他人が作った画像や音楽を使うと著作権侵害になってユーチューブから削除される、とくに流行の音楽をバックミュージックに使うような不注意をしないようとのことです。また、他人の顔を写したり、顔が出なくとも誰かわかるような画像は映さないこと、ぜひ写したい場合は必ず承諾を得ることとのことです。なかなか難しいものですね。

     ところで、おまえはちゃんと作れたかって?1作目は、形ばかりはできましたが、2作目は、仕上がらず。とても卒業とはいきません、まア留年ですね。今後は、主催者のほうで、、小平ブログ・画像村という集まりを月1回くらいなさるそうで、それに出てみようかと思っています。いわば補習塾ですね。

    「いやー、難しいもんですわ、あきまへん・・」  


  • Posted by そやねん  at 18:45Comments(3)一般

    2011年07月31日

    動画塾に進学

     ブログ塾を終了し、次に動画塾に進学しました。2日間の講座で、第1日目に簡単な2分間くらいの作品を作り、ユーチューブにアップするところまでをやろうということですから大変、みんな必死で取り組みました。私も3時間一生懸命やったのですが、あまりたくさんのことを頭に詰め込んだものですから、帰り道で半分くらいこぼれてしまいました。そのため、今回の記事は短いのです。(写真:懇切に説明してもらえるので、うれしい。)  
    タグ :ブログ動画


  • Posted by そやねん  at 20:08Comments(4)一般

    2011年07月26日

    ブログ塾ようやく修了

     ブログ塾も今日が第3日目、最終日を迎えました。どの程度できるようになったかって?この程度です。まア、小学校は卒業したかなというところ。しかし、15人の生徒に講師のほかアシスタントが5人ほど付き、勿論パソコンは1人1台。受講日と受講日の間もフェイスブックで質問できるなど、中味の濃いことは天下一品です。

     ということで、引き続いて行われる「動画塾」のほうへも申し込みました。そこを終了したら、ブログにも動画を貼り付けることができるようになります。その時はぜひ見てくださいね。  


  • Posted by そやねん  at 11:39Comments(2)一般

    2011年07月14日

    毎日書くのはしんどいな

     前回の「何字くらいのブログがいいの」では、このブログ欄は1行35字、一目で見られるのは20行くらいであるから、計700字、新聞の囲みもの記事が600~1000字程度が多いことを考え合わせると、700字くらいを目途にブログを書くのがいいようだと書きました。

     ところが、前々回の「奥が深いネ」に書きましたが、よく読まれるブログの工夫についての講師のお話の中で、投稿の頻度を高めるーとくに毎日投稿すると飛躍的に読まれる率が上がるというくだりがありました。

     しかし、短い3週間の経験ですが、毎日投稿するというのは、しんどいですね。無理に書くと、どうしても朝ごはんに何を食べたとか、天気が良いから散歩したというような、いわゆる身辺雑記になってしまいます。それでは、有名人でもない人のブログを誰が読んでくれるでしょうか。

     読んでもらおうとすると、手軽でおいしい朝ごはんのメニューとか、散歩の際のカメラの活用法はとか、ひと工夫しなければなりません。そうすると毎日書き続けるのはしんどいなー。ジレンマです。

     どうしたらええんや、次の講習日に先生に聞いてみますわ。  


  • Posted by そやねん  at 07:12Comments(2)一般

    2011年07月11日

    何字くらいのブログがいいの

     私はこのブログ塾ではじめてブログの作り方を習っているのですが、アーとかウ―とかつぶやいたり叫んだりするよりも、ブログのように、じっくり自分の思いや考えを伝えられるほうが楽しいと思ったからです。

     このブログの場合、1行35字、画面を動かさないで読めるのは20行程度ですから、1回分700字程度のサイズとなります。この範囲でうまく思いや考えを伝えることができるでしょうか。

     新聞の場合を例にとりましょう。最近の朝日新聞の場合、社説は1000字程度、著名人の意見欄も同じくらい、人物や話題の紹介欄は600字程度、雑感欄である天声人語が同じく600字程度、読者投書欄は平均400字程度です。投書欄の字数が少ないのは、読者の場合、細かい分析はせずすぐ結論になるということのほかに、最大550字以内という投稿規定があるからでしょう。

     このように、現代の新聞は、600~1000字あれば、いろいろな思いも考えも十分伝えることができ、また、そのくらいが読者にとって読みやすいと考えているのでしょう。さきのブログの字数と一致しますね。

     そのほか、ブログには、経済性、広汎性、即時性その他多くの長所があります。前途洋々ですネ。新聞に劣るのは古紙回収に出せないことくらい?。それにしても、新聞もブログも、読んでもろてナンボ、ちゅうのはしんどいな~。  


  • Posted by そやねん  at 15:17Comments(0)一般

    2011年07月10日

    奥が深いネー講習2日目

     今日はブログ塾第2日目、1日目のときは五小のパソコンどもに意地悪されて予定通り進まなかったが、講師の先生にパソコンどもをきつく叱ってもらったおかげで今日はスムーズに進みました。

     今日の講義は、タグ、プラグイン、コメント、コメント返し等の活用方法や画像の貼り付け、リンク貼り付けの方法などです。

     今日の講習で一番強く印象に残ったのはこういうことです。つまりー
     「ブログを利用すれば、自分の考えや思いを世界中の人々に伝えることができる。しかし、人々がブログを積極的に見ようとしてくれなければ、そのブログはほとんど意味のない存在に終わる。したがって、ブログのタイトルの文言や背景、各記事のタイトルや記事の表現に配慮を払うとともに、カテゴリー、タグ、コメント、コメント返し、プラグイン等の活用、画像やリンクの有効な利用、更には、記事を更新する頻度や時刻に至るまで配慮と工夫を凝らして、自分のブログができる限り多くの人々に見てもらえるよう、また、検索に懸るよう、最大限の工夫と努力をしなければならない。」と言われたことです。

     「ブログは何書いてももええから云うて、書き散らしてええのとチャウでー、奥が深いねん。」
       


  • Posted by そやねん  at 19:16Comments(4)一般

    2011年06月26日

    ブログ塾入門ー入口でつまづく

     小平市立第五小学校を会場に行われた、小平市いきいき協働事業のブログ塾に入門しました。第1日目、講師の懇切な指導のもと、まず登録の設定に取りかかったが、予定のIDをパソコンが受け付けてくれません。IDをいろいろに変え、また、パソコンを変えてもそのIDは使えませんの一点張りです。ついに私一人だけが登録もできず、時間終了です。
     
     家に帰って、自分のパソコンでやってみたところ、あっさり受け付けてくれました。よほど五小のパソコンどもに嫌われたのか、けしからん、先生に言いつけてやるー!しかし、2日目以降が心配です
    。  


  • Posted by そやねん  at 08:09Comments(3)一般