たまりば

地域と私・始めの一歩塾 地域と私・始めの一歩塾小平市 小平市


2011年09月01日

軽井沢の思い出・続

軽井沢の思い出の続きです。一時期ちょっと林道ドライブに凝ったことがあります。もとより、たいしたものではありません、テニス旅行の帰りに二駆のセダンで走ることが多かったのですから・・。

例えば、南軽井沢から妙義荒船林道に入り、神津牧場に立ち寄って下仁田に抜けました。石ころゴロゴロの道で、対向車にもまったく会いませんでした。高峰林道や山梨の林道群も走りました。残念だったのは、軽井沢の帰り、佐久望月から鹿曲川(かくまがわ)林道を登り、蓼科山中腹の大河原峠を経て白樺湖に行こうと思ったのですが、道に迷い果たせなかったことです。当時この林道は、山岳林道として知られていました。

それらの林道も、それからまもなくドライブに人気のあるところは完全舗装となり、そうでないところは一般車通行禁止となりました。石ころだらけのダートの道を走れる林道は残っているのでしょうか。

というようなことで、私の軽井沢の思い出は、テニスとドライブばかり、おしゃれなホテルやレストランに行ったことがないのです。お土産も横川の峠の釜めしとか長野小布施の栗ようかん・栗ジャムなど軽井沢で買っても軽井沢の産でないものばかりというのがオチでして・・。



  • 同じカテゴリー(遊ぶ)の記事画像
    ウオーキングフェスタ東京
    井の頭公園へ
    桜の下に死体
    目黒川の桜
    高尾山にも春が来た・続
    高尾山にも春が来た
    同じカテゴリー(遊ぶ)の記事
     高尾山にも初夏が来た (2012-05-16 08:53)
     ウオーキングフェスタ東京 (2012-04-30 08:34)
     井の頭公園へ (2012-04-16 13:12)
     桜の下に死体 (2012-04-14 08:29)
     目黒川の桜 (2012-04-09 17:10)
     高尾山にも春が来た・続 (2012-03-30 09:45)

    Posted by そやねん  at 21:26 │Comments(4)遊ぶ

    この記事へのコメント
    軽井沢でテニス!わたくしには充分におしゃれなイメージが。でこぼこ道ドライブは今風に言えば「オフロード」というのでしょうか?碓氷軽井沢ICしか知らない自分には想像できない世界。
    おぎのやさんの「峠の釜めし」は横川サービスエリアで購入。今はないアプト式の鉄道で食べてみたかった・・・。
    Posted by エルダベリイ at 2011年09月04日 07:25
    エルダベリィさん、次々講座で頑張ってらっしゃいますね。それにしても、ブログをHP風にアレンジなんて講座があるとは知りませんでした。行きたかったな。
    Posted by そやねん at 2011年09月04日 07:41
    あらら、ブログをHP風アレンジ講座、確か小平ブログ塾の時にご案内があった記憶が。で、動画塾の2日目に取り急ぎ口頭で先生に「参加希望」いたしまして。一声、お話しすればよかったです(反省)
    Mystyle@こだいら様の主催を心待ちにいたしましょう。
    Posted by エルダベリイエルダベリイ at 2011年09月06日 21:13
    エルダベリィさんへ、ブログ塾のときご案内があったのですか。うっかり聞きもらしたようです。今後同種の講習会があったらぜひ行きたいです。
    Posted by そやねんそやねん at 2011年09月07日 09:08
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


    削除
    軽井沢の思い出・続
      コメント(4)