2011年07月14日
毎日書くのはしんどいな
前回の「何字くらいのブログがいいの」では、このブログ欄は1行35字、一目で見られるのは20行くらいであるから、計700字、新聞の囲みもの記事が600~1000字程度が多いことを考え合わせると、700字くらいを目途にブログを書くのがいいようだと書きました。
ところが、前々回の「奥が深いネ」に書きましたが、よく読まれるブログの工夫についての講師のお話の中で、投稿の頻度を高めるーとくに毎日投稿すると飛躍的に読まれる率が上がるというくだりがありました。
しかし、短い3週間の経験ですが、毎日投稿するというのは、しんどいですね。無理に書くと、どうしても朝ごはんに何を食べたとか、天気が良いから散歩したというような、いわゆる身辺雑記になってしまいます。それでは、有名人でもない人のブログを誰が読んでくれるでしょうか。
読んでもらおうとすると、手軽でおいしい朝ごはんのメニューとか、散歩の際のカメラの活用法はとか、ひと工夫しなければなりません。そうすると毎日書き続けるのはしんどいなー。ジレンマです。
どうしたらええんや、次の講習日に先生に聞いてみますわ。
ところが、前々回の「奥が深いネ」に書きましたが、よく読まれるブログの工夫についての講師のお話の中で、投稿の頻度を高めるーとくに毎日投稿すると飛躍的に読まれる率が上がるというくだりがありました。
しかし、短い3週間の経験ですが、毎日投稿するというのは、しんどいですね。無理に書くと、どうしても朝ごはんに何を食べたとか、天気が良いから散歩したというような、いわゆる身辺雑記になってしまいます。それでは、有名人でもない人のブログを誰が読んでくれるでしょうか。
どうしたらええんや、次の講習日に先生に聞いてみますわ。
は確かなようです。
日記も続かなかったのにと思いつつ、私もがんばろうと
思っています。